神野ほねつぎ療院

お役立ちコラム
巻き肩のチェック
巻き肩かどうか、簡単な検査法を2つご紹介します。
<セルフチェック1>
※二人で行ってください。
-
先ず、うつぶせになり、肩甲骨を寄せるようにして、両肩を少し持ち上げます。
-
その持ち上がった肩を、片方ずつ、下に押し付けてもらいます。
-
巻き肩の肩は持ちこたえられません。
肩が落ちないように抵抗するわけですが、菱形筋に力がないと落ちてしまいます。
<セルフチェック2>
座っているあなたの肩甲骨に手のひらを当ててもらい、
背中が動かない状態にして、上腕骨の上のほうを前後に動かしてもらいます。
巻き肩だと、すごく動きが悪いです。
巻き肩を簡単に改善できる人は、自分でいうのもおこがましいですが、たくさんいません。一度セルフチェックをお試しください。
日常動作に必要な動作(起居動作)で痛みがある。
起居動作ができにくい場合はまず、関節原性の痛みと思って間違いないです。
これは仙腸関節の機能障害をとれば、80%くらいは改善します。
起居動作は問題ないが座っていたり、5分位歩いていると足が痛くなる場合は、筋や神経の原因も考えられます。痛みにはどんな原因(関節、筋肉、神経)があるかを認識してください。
・整形外科でブロック注射をしても薬を飲んでも改善しない。
・3カ月以上困っている。
・臀部の痛みが起居動作時に起こる
上記三項目に心当たりがありますか?
これらは、関節由来の痛みである可能性が高いのです。
JSA(元AKA)で関節包内リリース(骨と骨を動きやすくします)すれば、3回の施術で痛みが改善していきます。
もし改善しない時は筋か神経の可能性があり、筋肉リリースが必要です。
時に下位肋椎関節テストを行います。
テストすればどちら側の肋椎関節の動き解ります。この場合は1度の施術で改善します。
腰痛の本当の原因をご存知ですか?
まずは腰痛のセルフチェック!
・腰痛が心配で、重いものを持つことをためらってしまう。
・腰痛が心配で、ゴルフやテニス、旅行といった趣味を以前より楽しめなくなった。
・痛みを和らげるために、マッサージや湿布などを利用している。
・痛みがつらいため、いつもゆっくり歩いている。
・同じ姿勢で長く座っていたり、立ち続けていたりするのがつらい。
・仕事や家事がつらい。
・寝返りをうつときに痛みを感じることがあり、寝るときの姿勢が気になる。
・靴や靴下を履くときに、前かがみになるのがつらい。
・最近、痛みを感じるようになった。(数週間〜3ヵ月未満)
・3ヵ月以上前から、感じるようになった。
・1年以上痛みが続いている。
・10年以上肩こりに悩んでいてもう改善はあきらめている・・・
・仕事中ドンドン重くなってきて、PC操作の手が止まる・・・
・揉んでもその時気持ちいいだけ、すぐに戻る・悪化する・・・
・湿布が効かないことはわかってはいるけど手放せない・・・
腰の痛みは病院では治らない・原因がわからないことがほとんどです。
HPをご覧になっている方の中には、すでにそのような経験をされた方もいるのではないでしょうか?
もう腰痛は治らないとあきらめている方も多いのではないでしょうか。
また、重度の腰痛持ちやヘルニアの方は手術が必要とお考えの方もおられるかもしれません。
しかし、ほとんどの腰痛の場合、手術は必要ありません。
腰痛の原因は様々だからこそ、的確な原因分析力と治療スキルが必須です。
当院にはその両方があります。
手術を迷っている方、痛みで毎日が憂鬱な方。
当院に一度来てみてください。
きっとあなたを元の生活に戻すお手伝いができます。
本当に辛い(腰、肩、首、股間節)などの痛みを何とかしたいと本気で思っているあなたへ。
あなたが今まで受けてきた施術とは全く違う手技療法JSA(旧AKA)で骨盤の矯正をして、改善してください。
何をしても改善しない痛みは【体の歪み】が影響しています。
痛みの原因は痛む部位ではないことが多いこと知っていますか?
まず、肩や腰の痛みの原因は痛む部位にあるわけではございません。
理由を説明いたしますと、私達の体は、日々の体の癖のほか、慢性的な疲れやストレス、運動不足などにより、姿勢が悪くなります。
悪い姿勢を知らないうちに続けてしまうことで、体がどんどん歪んできます。
そうすると、首、肩、腰周りの筋肉が硬くなっていき、血行が悪くなり、コリや痛み、場合によってはしびれを引き起こします。
これがどこに行っても何をしても治らない原因です。
つまり、マッサージなどに行って痛い部位を揉んでもらったり、病院で痛み止め、最悪の場合手術をしても痛みが再発してしまう理由は「体の歪み」なのです。
歪みを根本的に取り除く当院の施術は、たった1回で痛みの改善を実感できます。
当院では、先程お伝えした痛みの本当の原因「歪み」を整え、痛みを改善していきます。
この治療法は痛みの早期改善を実感できるだけでなく、改善率90%以上を誇ります。
歪みを調整すると自律神経も整いますので結果、めまいや耳鳴りなどの自律神経系の症状も改善してきます。
また、ほねつぎ療院が初めてという方もご安心ください。
当院の施術は小さなお子様からご年配の方も受けていただけるようなとても優しい、痛みのないことが大きな特徴です。
何をしてもぶり返すしつこい肩こりも当院にお任せください。
アクセス方法
〒458-0835 愛知県名古屋市緑区鳴海町上汐田215-1
【電車でお越しの方】
・名鉄名古屋本線「鳴海駅」より徒歩5〜6分。
名鉄本線鳴海駅で降りて西口出口に出ます。
目の前の道路を渡り高架下を西に進むと左手に金物の栄があります。
その信号を左に曲がってください。後は1直線に来ていただければ
当院の看板があります。南側の玄関からお入りください。
・JR東海道本線「大高駅」より徒歩12分
・地下鉄桜通線「野並駅」よりバスで名鉄鳴海駅行き→徒歩5〜6分。
【お車でお越しの方】
・国道1号線京田交差点を北へ1分
・笠寺ICを降りて国道1号を岡崎方面に向かい、京田交差点を左折、約100m先
駐車場5台分ご用意しております。